飛鳥II 横浜花火大会・神津島クルーズ2006

別ページ一覧
船および船室関連
食事関連
8/2AM 〜 神津島観光
8/2PM 〜 神津島観光


神津島沖の飛鳥II(通船より)


飛鳥の引退と飛鳥IIの就航が決まり、飛鳥の2回目は、ファンの方への遠慮もあって(^_^;)、結局実現できませんでした。一度くらいは(できれば早めに)飛鳥IIにも乗ってみたいと思いましたが、人気で満室のようであり、ちょっとは空いているだろう随分先のをということで、2006年の初め頃、これを申し込みました。(以下、「飛鳥」は旧船の場合と、総称としての両船を指す用語としてあいまいに使っています。なお「飛鳥II」は断固として「あすかつー」と発音するようです(^_^;)))

このクルーズを選んだのは、とりあえずの体験なので短めのもので、また、2年連続、船から花火を見ているので今年も見たいということと、神津島はいうに及ばず、伊豆七島のどれにも行ったことがないため、行き先がちょうどよかったためです。なお、せっかくなので、「バルコニー」というのを体験してみたいため、8デッキ(E)にしました。

今回は、二日ともカジュアルで、期間も短いことで、なるだけ軽装で行こうと、大きなカメラやパソコンは持たず、最小の準備だけにすることにしました。とはいえ、飛鳥だと思うと、服装が、やや多めになりました(^_^;)。ただ、ようやく梅雨が明けたと思ったら、「梅雨明け十日」の暑さではなく、結構、涼しい。それで、長袖を加えたりしました。なお、毎度ながら、体調不十分で困ったものなのですが、そのあたりは、なるだけ抑えて書くことにします(^_^;)。


■2006/08/01(火)
●1630 受付開始
乗船は1630からですが、花火で駐車場が混むとまずいため、早めに出発。幸い、駐車は問題なし。大さん橋は、かなりの人出でした。飛鳥II、ふじ丸(チャータのため不明ながら客は居なかったかも)、ロイヤルウイング、それに新港埠頭に、にっぽん丸。さらに大さん橋で花火を見る人(整理券が必要?)。

にっぽん丸のスタッフに会ったらどうしようかと思いましたが、バスで客をピックアップしているだけのためか、幸いにも、どなたとも会いませんでした(^_^;;)。

1600ころから受付開始。大きな団体が二組。さすがに客が多く、なかなか受付がはかどらない。デッキ別の列ですが、誰も並んでいなくても、その係員は、隣の列は無視する! また、チェックイン後、仲間での部屋割りを変更したいか何かで、列の先頭に割り込む非常識なヤツも。ちょっと面白く思ったのは、乗船券を出して、キーのカードを受け取った後、乗船券も返してくれました。返してもらってもしょうがないんでが(^_^;)、食事が1回目か2回目かはここにしか書いてないからなあ。

ようやく受付が終わったら、乗船口あたりで長い列。さすがに客の数が多いなあと、通船などが心配になりましたが、これ以後、一度もこういった意味で待たされることは無かったです。

なお、客層は、年齢が幅広く、小学校以下くらいと、その両親といった世代も非常に多かったです。子供が100人以上いたかな。乗船後、小走りで船内探検している子供たちもいました。浮き輪とか準備バッチリといった雰囲気。

まさか、大半が飛鳥常連とも思えず、なんというか東海汽船より気の利いたものとして飛鳥を利用しているんじゃないかなと勝手に思いました。それで、とにかく、過度にお上品ではなかったので、こちらも気楽に過ごせました。

乗船後、ちゃんと案内して貰って部屋へ。部屋をざっと見て、スケジュールを確認。船内新聞が翌日の分まで置いてありました。細かいことをいうと、翌日の夜、「部屋にくばった」案内カードを持ってくるよう書いてあったのですが、この時点では、まだ配ってないんだよなあ(^_^;)。まあ常識で、そのうち配るのだろうとは思いましたが。
その後、多少、船内を見て回りましたが、時間順でないため、部屋や船内については 別ページへ。


これは乗船後、すぐに船上から見たもの。赤レンガ倉庫あたりなどにも花火の客がたくさん。にっぽん丸(赤い煙突)は、ちょっと変わったところに居ました。花火の打ち上げ場所は、写真の右手で、にっぽん丸の方が近かったかも。ただ角度が若干良くなかったかな。

●1630-1900 夕食
この回は1回制で、リドでも同じメニューでした。実際に行ったのは1730ころです。詳細はこちら

●1915-2030 神奈川新聞花火大会
花火を見るため、一番上へ。なお、涼しすぎるかと思っていたのですが、特にそんなことは無かったです。


花火の前の、大さん橋。船は、ふじ丸。


よさそうな場所を探してウロウロしたのですが、皆さん、席取りが早くて(予想通りでしたが)、適当なところは満席。なお、ひとかたまり、スイートのための予約席がありました。まあ、立っていてもいいかと、最上階の一番前の右舷側(花火は左舷側)に行きました。

このあたり、床的には広く空いているし、畳まれた(重ねられた)椅子があり、見ていたら、珍しく、スタッフが、拭いていませんが、と椅子を勧めてくれました。とはいえ、そのまま立っていた人もたくさん。ま、飛鳥はこういう文化だと理解しています(^_^;;)。なお、花火中は船の外の照明を消していたため、デッキの階段にはスタッフがライトを持って案内していました。

それから、おつまみや飲み物が豊富に出ていましたが、食後だったのでパス。

周りを見て、一番、驚いたことは、横浜港は夜景が本当にきれいなこと。もう20年も横浜に住んでいますが、初めて見ました(^_^;)。




カメラは、Lumixだけで、撮影するつもりではなかったのですが、つい、撮影してしまいました(^_^;)。はっきり言って、花火の数が少なめで、間が空くのがイマイチですが、十分迫力がありました。ただ、周りの客は非常に静かで歓声が全然上がらないため、ノリが悪かったかも。

終了後、見物の小さめの漁船などが一斉に埠頭に向かい、なんか面白い風景でした。ロイヤルウイングが、混雑を避けるため、早めに着岸して客を降ろしにかかったため、予定時間までいられなかったと苦情が出たようで(想像)、お詫びのアナウンスが流れていました(^_^;)。

●2200 横花出港
少数ながら大さん橋から見送ってくれる人が見えたので、暗い中、手を振ったりしていました。そういえば、セールアウェーのセレモニーも、オリエンテーションも何も無し。

このあたりの時間は、バーとかでピアノを楽しんだりするのでしょうが、バルコニーでゆっくりしていました。

ちょっと睡眠不足気味だったので、風呂も夜食も省略して2300ころ就寝。


■2006/08/02(水)

●0600- モーニングコーヒー
この少し前に起きて、パームコートへ。グレープフルーツジュースと、果物を少し食べました。ここではびいなすと同様で、ヨーロッパ系の女性がサービス。

0630から、プロムナードデッキで「ウォーク・ア・マイル」。スタッフがいて、簡単な説明後、ペースメーク。我々は、観光で歩くつもりだったため、2周しただけです。(4周でほぼ1マイル)

●0700- 朝食
詳細はこちら


徐々に、神津島に近づいていきます。海面は波無し。

朝食の後、通船が動くまで多少時間があるため、ビスタラウンジでコーヒーを一杯。


ちょうど、さるびあ丸が入港。何年か前に(三宅島航路が休みの時)東京湾の宴会クルーズ?で乗ったことがあるような。

さて、通船が動き始めたアナウンスがあり、しばらくしてから腰を上げました。

午前の観光はこちら

●1130-1300 昼食
ということで、船に戻って、昼食。詳細はこちら

食後、ちょっと疲れたのでゆっくりしていたら、船内での太鼓のパフォーマンスを見逃してしまいました。ようやく1400ころ腰を上げ、今から行って、温泉は大丈夫かスタッフに聞いたら30分くらいならということでした。

午後の観光はこちら

ラス前くらいの通船で1600に船に戻り、1時間くらい昼寝。

●1730-1915 夕食
今回は2回制。1回目が溢れて、若い人から2回目に回ってもらったような。で、我々は1回目でした。つまり若い方じゃなかったということです(^_^;)。

詳細はこちら

●1945-2035 飛鳥IIプロダクションショー「サイカワ・ミスティーク」
食後、少しゆっくりしてから、やはりこれだけは、と見に行きました。15分くらい前だと、まあまあ、空席あり。右手の通路際に着席。

開演時刻前後に来る人多数。それはいいのですが、始まったあと、客が席を探しに通路を歩いて前に行き、視線をさえぎる。前を見に行っても空いてないんですけど。このあたり、コンサートで係員が誘導するのと同じようにやってもいいと思うのですが…

ショー自体ですが、前に飛鳥で見たのと似て異なる、じゃなくて細かく言えば全然違うけれど、全体で言えば同様。

ダンサーの最初の扮装(衣装と髪型)は、中世ヨーロッパ風のをアメリカ的にカリカチュアしたとでもいうか、これで、そもそも引いてしまいました(^_^;)。

マジックは、基本的に箱に美女?が入り、剣で刺す(のはさすがになくて、筒を刺したり、箱をずらしたりする)タイプがほとんどで、「あれ?」と1回も思わなかった(^_^;)。音楽の中だと、緊張が盛り上がらず流れるのではないかなということもあるかも。

歌は、生かテープかどっちでもいい感じ。ダンスというか、アクロバットも、まあやってるな、という感じで、確かに天井に届きそうになる方が気になる。あえていうと、ダンサーの完璧なプロポーションは見る価値ありかも(^_^;)。最後の方の女性5人が踊るのは、なかなか良かったです(^_^;)。

もう1回見たくはないのですが、マジックじゃないショーはどんななのかなあ(^_^;)。とにかくも、飛鳥以来、ずっとやっているようなので、見たい方が多数ということなんでしょう。

以上はあくまで、私の独断と偏見です(^_^;)。人の趣味はいろいろということで。


さて、このあたりの夜を楽しむ時間、ピアノ演奏やバンド演奏などいろいろあるのですが、結局、全部パス。バー系は、アルコールが駄目だと、やはりちょっと二の足を踏むところがあるし、(陸上の習慣で)入口が狭くて、中が見えないところはフリでは行きにくいし?、今回は、クレジットカードを登録しなかったし(^_^;)。

ということで、本当に2時間くらい、バルコニーで、寝っころがっていました。船は、神津島西岸から南を回って、ほぼ東に進み、三宅島と御蔵島の間を通るコース。月が朧に見え、いわゆる「ムーンリバー」も見えます。星もいくらか見え、遠くに御蔵島の明かり。暑くも寒くもなくて、本当に心地よい時間を過ごすことができました。

●2300- レイトスナック
詳細はこちら

ということで2330くらいに就寝


■2006/08/03(木)

●0600- モーニング・コーヒー
まもなく下船なので気を抜いて、起き掛けにコーヒーを飲んだら、これが濃くて(前夜のウドンもよくなくて?)ちょっと不調気味に(^_^;)。アメリカンで頼めるのかな?なお、クリームは、パックでなくてポッド入り。ブラウンシュガーもあって、ちょっと高級かも。


ウォーク・ア・マイル中。なお、この日は、このあとストレッチ体操があったようですがパス。

●0700- 朝食
詳細はこちら

ということで、以後は特にイベントは無く、もうコーヒー等飲みたくなかったので、またバルコニーで過ごしたりしていました。



●1000 横浜入港
実際は、0930すぎから下船開始。8デッキの我々が降りたのが1000過ぎくらいでした。


ということで、全体の感想ですが、飛鳥IIは、(いろいろ書きましたがそれでも)予想よりずっと楽しめるものでした。天候も予想よりよくてラッキー。飛鳥IIは、また年1回くらいは乗りたい気がしています。

All rights reserved. Copyright(C) manham 2006