8/2AM 〜 神津島観光
0930くらいに出かけたのですが、通船は、意外なほど空いていて待たされませんでした。(時刻表無しで随時運行)
台船無しで4デッキから階段を下りたところから直接乗り移る方式。(午後の写真参考)
この時は、テンダーでしたが、身動きできない感じで狭苦しいし、風が通らず暑い。そして、飛鳥IIに乗っている限り、鏡のような海面も、さすがに太平洋に直接面していることもあって、30cmくらいは揺れる。今まで乗った通船ではもっとも揺れた経験です(^_^;)。それで、客が乗り込むのを待つ間、気分が悪くなりかけましたが、動き出したら、気にならなくなりました。
上陸後、かなりの方はビーチアクティビティへ。我々は、近所を歩いての観光に。曇り時々晴、最高気温25℃の予想だったのですが、強烈な晴れ。暑い。途中、飲み物を買って脱水予防。ペットの水くらい配って欲しい、というか冷蔵庫にあるのでは大きすぎる(^_^;)。(直前のびいなすが、通船に乗るとき、手ごろな大きさのペットボトルを好きなだけ持っていってよいと、太っ腹だったので、つい(^_^;))
まずは、ごく近くの、物忌奈命(ものいみなのみこと)神社へ。初めての場所だと、そこの神社にお参りするのがちょっと習慣になっているかも。結構長い階段あり。
建物は、標準的なものですが、地面は白い砂で、木々が、なんというか南を感じさせるものでした。
続いて、郷土資料館へ。下の写真が元の建物、上が今の建物です。内部は撮影禁止ということで撮影せず。
まず、大きな黒曜石が置いてありました。考古学の関連の展示が結構あり、他、民俗学的展示もたくさん。まあ、あまり変わったものは無かったように思います。それから「おたあジュリア」関連のものがかなりありました。
充実した展示で、見た甲斐がありました。
路傍の道祖神の一つ。
それほど大きい集落ではないのですが、道が入り組んでいて、道案内が少なめ。一度海岸に下りれば行けるのだろうけれど、再度坂を上るのがいやだったため、道を尋ねてなるだけ最短距離で歩きました。臨海学校かなにかの子供たち多数が自転車で勢いよく海岸に向かっていくのが楽しそうでした。
島内唯一の寺、濤響(とうこう)寺。(なお神社はたくさんあるようです)
なかなか立派な彫り物。
お墓にはきれいな花がたくさんあったのですが、残念ながら造花のような…
音が聞こえてきて、方向がよく分からなかったのですが、うろうろしてなんとか祭りに遭遇。まずは子供神輿。
大人の神輿。荒ぶるところを消防のホースで水を浴びせて、なかなか勇壮。島だけれど水が豊富にあるのかと納得(^_^;)。それと、見物客を含め、子供や若者が意外と多いと感じました。なお、神輿が海に入る神事とか、神社内でかつお釣りの神事とかあったはずですが、パスしました。
流人墓。大きいのが、ジュリアの墓だと思います。
海岸に出たところ。きれいな海です。
とってもいい景色。
飛鳥のビーチアクティビティ会場。子供がスイカ割りなどもしていました。若い女性がビキニでいたりするので近くでの撮影は遠慮しました(^_^;)。水はちょっと冷ためながら、日差しが無茶苦茶強く、やけどに近い人もいたような。
以下は、海岸の水配神話のモニュメント。上が寝ている利島の神様。
これが神津島の神様かな?事代主命?
残りの島の神々。
ということで、船着場の近くで、ひものなどのお土産を買って、通船(今回もテンダー)で船に戻りました。漁港内では待っている時も揺れず。
All rights reserved. Copyright(C) manham 2006