昼の徳島観光

去年と同じくバスで徳島駅まで行くことを考えていたのですが、大雨でうっとおしく、船の近くにたくさんタクシーが来ていて、予約ではないということだったので、それで徳島の駅前へ。

徳島駅前の駅レンタカー(実体はトヨタ?)で車を借りて、出発。

北に向かい、初めて吉野川を越えました。確かに大きい川。(写真は北側から)


なおこのあたりには、相当大きな川がたくさん流れています。雨は小降りに。

最初は、阿波十郎兵衛屋敷へ。この人がどういう人かとかは省略。苗字は坂東なのかな。人形などの展示場とともにちょっとした人形浄瑠璃の劇場があり、特に阿波踊り期間などは、実演の回数も多く、また、生の太夫さん(歌、語り、演奏)で聞けます。写真の時はまだですが、実演の時は、満員になりました。



今回の演題は、「傾城阿波の鳴門」。人形は補助的で歌(語り)が中心のように感じました。太夫さんは女性の方がよいという説もありますが、おじいさんでしたが、悪くなかったです。


なお、なぜ「傾城」なのかよくわかりません(^_^;)。それから、売店で、処刑された元々の原因のような気がする阿波藍のものを売っていて、ちょっと買ったりしました。(^_^;)。

さて、橋を何回もくぐってきたので、たまには上を通ろうと、大鳴門橋を渡り、淡路島南インターまで行きました。初めて淡路島に上陸。ここは今は兵庫県ですが、以前は徳島藩領なので、言葉や食べ物は、関西のような四国のような中間的な場所です。大鳴門橋記念館へ。有料の、うず潮の説明をしている展示館や、人形浄瑠璃の展示館がありましたが、パスして、上の展望台へ。ちょっと雲が多かったですが、海峡がよく見えました。


駐車場も無料だったので、お土産を買いました(^_^;)。

四国側に戻って、そろそろ昼。船の昼食を捨てるのは惜しいのですが、小松島に戻るのは面倒なのと、夕方の軽食と両方を食べるのは、多すぎるため、軽めのB級グルメ狙い(^_^;)。本当は、四国なので讃岐うどんが食べたかったのですが、ここは阿波(^_^;)。徳島ラーメンにしようということで、るるぶに出ていた鳴門市の山東という店へ。道沿いに、トンカツ店とかが、いわゆるハモニカになっているところで、隣の祖谷ソバの方が賑わっていた気もします(^_^;)。



肉玉ソバで560円。ここは卵が半熟です。それと豚バラ肉をいためたもの。スープがすき焼きみたいな感じ。ちょっと変わっていますが、なかなかうまかった。ただ、そう軽くは無かったかも。

まだ時間があったので、いきあたりばったりで行き先を決めました。まずは、四国八十八カ所の一番札所の霊山寺(りょうぜんじ)へ。さすがに古くて、立派で、生きたお寺という感じでした。巡礼や観光の人が多かったです。


近くに阿波一ノ宮の大麻比古神社というのがあったので行きました。途中、道に犬が2匹、繋がれずにいました。車が近づくと、のっそりと避けたので、生存適者かも(^_^;)。神社は予想外に立派で、雰囲気のあるものでした。


徳島駅に向かい、まだ時間があったので、徳島城へ。城としての建物はほとんど無いのですが、公園として大変きれいでした。良い石垣だと思います。


城内の徳島市立徳島城博物館へ。今回は林鼓浪(徳島の粋人?)の展示が中心。

駅前で、レンタカーを返したのですが、駐車場と共通で、混雑していて、結構時間がかかりました。駅の中でお土産を購入。本当は15:00までに船に戻るようになっていたのですが、まあ、軽食を食べる時間があればいいさ、と多少、鷹揚にかまえてました(^_^;)。

とはいえ時間はあまり無く、徐々に駅前など車が混みだしてきていました。タクシーで船に。運転手さんは、阿波踊りで、やっこができる方で、いろいろ話が面白かった。城内で殺人事件がいくつか起きたとか、どこの連がうまいとか、パリに阿波踊りを踊りにいくと交通費支給で、日当10万円だとか…。

All rights reserved. Copyright(C) manham 2004