熊野観光AM

熊野観光で、名所はいろいろあると思いますが、やはりなんといっても、世界遺産たる熊野三山と、熊野古道。三山は、本宮、那智、新宮と3箇所あるわけですが、本宮は、山の中で、多少離れていて、バスでないと、タクシーではちょっと高すぎる感じ。体調もちょっと心配ということで、残念ながら本宮は、今回パスすることにしました。

停泊している港から見ると、北東に新宮(かなり近い)、北西に那智(少し遠い)。それぞれ午前と午後に行けば、無理なく回れるかなと、一応の心積もり。観光案内デスクで、特に大社以外の見所などを相談しました。なお、新宮駅前まで無料シャトルバスが出ていたのですが、本数が少なめで、都合のよい時刻のがないようで、また、バスを降りた後、結構歩く必要がありそうなのも厳しいかということで、ままよと、0900ころ、船の近くで並んで待っていたタクシーに。

運転手さんと相談して、予定通り、新宮市街方面へ。朝、大雨が降ったようですが、止んで時々晴れという天気。

まずは熊野速玉(はやたま)大社へ。新宮市の市街地の外れにあります。



特別、大きいという感じはありませんでしたが、朱塗りがきれいで、清清しい感じの神社でした。


こういったものもあります。

神宝館も見ました(エアコンか効いておらず暑かった(^_^;))。他、梛(なぎ)の大樹は、あまり記憶がない。それから、今まで話に聞いていた「熊野誓紙」(御札)を買いました。なお、ものすごい湿気で、ベタベタするような気候で、結構きつかったです。

少し東に行って、阿須賀(あすか)神社に。

先月、偶然にも、奈良の明日香や橿原神宮に行ったのですが、なんとも暗号を感じてしまいました。(神武と「あすか」の組み合わせ? なお、ここから徒歩で陸路、明日香に行くというのは無茶苦茶厳しい気がしますが)

ここには、新宮市立歴史民俗資料館があり、新宮の歴史なども、手際よく説明されていました。(民俗関連は少なめ)また、竪穴住居(復元)も。




乾燥と虫除けのため火をたくそうです。

このあたりで、雨が降り出しました。

近くにあったため、徐福公園も見ました。日本各地にある?徐福の墓のひとつ(!)です。



まあ、本当かというと、正直、信じてはいませんが。

新宮駅。道路が冠水するほどの激しい雨。


北西に戻って、神倉神社へ。


さきほどの阿須賀神社と神倉神社が、新宮大社の主要な摂社だと理解しています。

「新宮」というのは、本宮や那智との関係で「新」かと思っていたのですが、そうではなくて、神倉神社が元々の場所で、移ったため「新」なのだそうです。ここは2月の(夜の)火祭りの行われるところ。これがその階段。



ということで数百段の階段を登りかけたのですが、結構重いバッグを持って、傘をさして、雨で滑りやすい、きつい丸石の階段を上るのは、というより、下るのは、自殺行為のような気がしてきたため、途中で挫折して、諦めました。本当にきついところは、この曲がった先なのですが、写真どころではありませんでした(^_^;)。

市内の名所というと、他にも浮島の森とか、佐藤春夫関連などいろいろありますが、まあ、とりあえずはこんなものかなと船に戻りました。思ったより早く1030ころ到着。一旦、清算して、午後もお願いすることにしました。

All rights reserved. Copyright(C) manham 2006