ぱしふぃっくびいなす 春の横浜ワンナイトクルーズ 2005

半年くらいすると、また船に乗りたくなってきます。なぜなのか、自分でもよく分かりませんが、一つは食事。もちろん陸上でもなんとでもなるのでしょうが、食後の移動が好きではないし、ホテルというのもなんか気が乗らない。また、圧倒的に日常生活から離れられる(たとえ呼び出しを食らってもどうしようもない(^_^;))というのが精神のリフレッシュになると思っています。そして、なんといっても、海をたっぷりと見られること。陸の上から見たのでは、なかなか堪能できるまではいきません。

ということで、にっぽん丸の3月上旬の短いのを考えていたのですが、いろいろ都合があり、また、イマイチ、ぜひというのがありませんでした。ぱしびぃのこのクルーズは、ラテンジャズのライブというのが趣味だし、午後に戻るのがよいし、何より、土日なので決めました。

(以下、毎度ながら、時刻はあくまで私が行った時刻で、開いている(公式の)時刻ではありません)

■2005/04/02(土)
●1500 自宅発
いつものように車で大さん橋へ。さすがに、もう慣れたもので、特に何も無し。習慣で、コーヒーを1杯。屋上を散歩。


●1600-1630 乗船
土日ということもあるのか、乗船する客がたくさん。チェックインで、結構、列に並んで待たされました。なお、横浜市民クルーズになっていたようで、もしかするとその方が安かったかも(^_^;)。特に大人数の団体はいない感じでしたが、団体のチェックインは、代表者だけでよいということでした。例えば高校の同窓会のような結構年配のグループとかがいらっしゃったようです。

部屋は、今回も6F左舷。特に変わったことはありません。

●1650 セイルアウェイセレモニー 8Fボートデッキ
●1700 出航

例によって、シャンパン?とジュース、紙テープ。天候は曇りで、ちょっと寒め。ちょっと残念。写真を撮ってもあまりきれいでないので、ベイブリッジをくぐるまで待たずに室内に戻りました。今回は、特に船内をうろうろしたりしませんでした。(結局、風呂の11F以外は6〜8Fしか行かなかったような)

●1730 夕食(1回目)
食事が何回目かは、例によって乗船後、部屋に置かれた紙で分かるのですが、1回目でした。最近は、どちらかというと、こちらの方が好きです(1回だけの方がなおよいですが)。なお2回目の食事のときだけ、船内放送で準備できたというお知らせが流れました。

ということで、すぐに食事。今回は丸テーブルで二人連れの方、2組と。(四角いテーブルが窓際にあります)おそらくクルーズは初めてだろうと思います。それで、そういう話はまずいかと思い、最初のうちはあまり、話をしなかったのですが、最後の方でいくらか話をしました。丸テーブルの方が連れと話をするには楽です(^_^;)。

トマトとマスカルポーネとブリオッシュトースト
要するにペーストを小さく薄いパンに塗って食べるのですが、手で食べました。
生ハムと春野菜のナージュ サフランソース
これはわりと普通。
”壷焼き風”海老のスープ
量がちょっと少なめ。濃厚なエビの味で、なかなか良かった。
鯛のポアレ ブロヴァンス風バターとバスサミコソース
暖めたトマトの上に焼いた鯛。ちょっと固めかな。
桜のシャーベット
桜というか、桜餅の味。甘くて、もうちょっと酸味が欲しいかも。
牛フィレ肉のステーキ 粒マスタードソース ポテトのガレット添え
全然問題ないステーキでした。
取り合わせ野菜のサラダ カシスのドレッシング
ボーイさんが持ってきた時、ドレッシングはいかがですかと聞かれたのですが、どんな味か説明がよく分からないし、他に選択できるわけでもないし。で、ちょっと甘めでした。それから小さいバラの花が乗っていたのですが、食べた人の意見では食べられないとのことで、食べませんでした。
ミックスベリーとチョコレートのムース フルーツ添え
印象では以前よりは多めというか派手めでした。
ホームメードパン
コーヒー、紅茶 またはエスプレッソ


ということなんですが、持ってくるタイミングは特に問題無く、メイン2皿とも、十分暖かくて、味もよく、ぱしびぃで今までで最も良かったです。あえていうと、にっぽん丸の「遊び」がない気もしますが、1回だけの食事なので、しょうがないとも思います。要するにこのレベルだったら長くてもOKだと思いました。

●1945-2040 やまもときょうこラテンジャズコンサート メインホール
多少、間がある程度で、コンサートへ。このメインホールへは初めて行きました。(今までのライブは、メインラウンジだったため)あえていうと、学校の講堂(体育館)に近い感じ。ここは、気のせいかちょっと他より揺れる気がしました。

内容は、スペイン語のラテン中心。バックは、Pf, Dr, Bass, Sax。ボーカルは十分上手く、好きな系統の声(歌)でした。バックも問題なし。

客層を考えたのでしょうが、バナナボートとか、コーヒー・ルンバとか、非常に古い曲が多かったです。オリジナル曲は、曲自体が、イマイチと思います(なのでCDは買いませんでした)。ディズニーの曲をサルサとか、ラテンに編曲して、スペイン語にしたのは面白かったし、私としては、(沖縄の)花も良かっし、トリエステ(とかいう曲、ボサノバ系だと思っていた)も良かった。といった具合に、心地良い曲もあって、全体には、結構良かったです。時間は短めながら、特に不足感も無し。

「最後の曲」が終わってアンコールをしようかと思ったら、司会者が出てきて拍手を止め、でも司会者主導のアンコール(?)。ま、いいか(^_^;)。

●2030 ピアノ演奏 山根涼子 エントランスホール
ここから、しばらく行きたいイベントがなく、移動の途中、エントランスホールでのピアノをちょっと聞いていました。特にドビッシーの月の光は好きです。

写真は翌日(日中)のものです。


ついでに。ちょっとわかりにくくてすみませんが下の写真。左上が、ピアノサロンで、いろいろなゲーム盤が置かれるようになっていました。右上が、オープンバーです。(この奥がレストラン) ここにディスプレイが設置されて、GPSの表示が行われるようになっていました。いちいち部屋に戻らずに現在位置がわかるため、便利になったと思います。


このころは、相模湾の北西で、1ノットくらいの、ほとんど停止状態。8Fで外に出てみました。風がないためか、出港のころより寒くない感じ。星は見えず。

何か鳴き声が聞こえるので船尾に行ったら、うみねこが、2, 30羽、船の近くで飛び回っていました。睡眠を妨害されたのか、船の明かりが集魚灯になったのか。

●2200 映画 メダリオン(ジャッキー・チェン) シアター
ちょっと眠かったのですが、夜食を食べたかったので、居眠りしてもいいやと、時間潰しにシアターにいったら、こういうことだったので、気楽に楽しんで見られて良かったです。(船内新聞に上映するものが載っていなくて、TVでの情報もよく分からず、行って見て初めて分かりました。)

●2330 夜食
オニオンスープ
クラブハウスサンドイッチ
きつねうどん・たぬきそば
紫蘇おにぎり
フルーツバー
デザートバー
コーヒー又は紅茶


あれ?と思うほど、定番(^_^;)。客が非常に多くて、ボーイさんが全然来てくれず、呼ぶことに。で、「たぬきそば」(「たぬき」あるいは、「きつねそば」だと思う(^_^;))だけを食べましたが、意外にも、麺もダシも非常に美味かったです。他のものも旨そうでしたが、体調が悪くなるといけないため、じっと我慢。

●0000 展望浴室
その後、風呂に。結構人が多くて、脱衣場が混雑していました。女湯はもっと混んでいたとのことです。ぱしびぃの浴室はちょっと狭いかも。蛇口から湯が出っぱなしであまり循環させてないのかな。たまには日中に入って、外の景色を見てみたいですがなかなか時間がない。

●0030 就寝。

■2005/04/03(日)
●0600 アーリーモーニングティー
日出は、05:25くらいで、天気予報では曇り一時(のち?)雨だったので諦めて、特に意識して起きなかったのですが、05:40くらいに目が覚めて、外を見たら、晴れて太陽が見えていました(^_^;)。まあ、水平線から上るということではなかったようですが。


いつものように、オープンバーへ行って、コーヒーとマフィン。

●0630 モーニングウォーク
ということで、別に、単に勝手に歩くだけなのですが、多分4周(1.3Km)くらい、8Fデッキを回りました。風がちょっとありましたが、ほとんど寒くなく、日差しもあって、心地よい。

ラジオ体操&ストレッチは、そういう服装を準備してなかったこともありパス。

●0730 朝食
鮭はらすの火取り・佃煮
辛子明太子
金平牛蒡
小松菜の煮浸し
焼き海苔
味噌汁
香の物
御飯 又は お粥


入り口のところに、メニューを印刷したものが置かれていました(昼食でも)。ただ、数が足りず、途中で、切れて無くなってしまっていたような。

全体に、全く問題無し。あまりたくさん食べないよう抑え目にしました。

今回も、オムレツだけ取りに行ったのですが、私はいろいろ入っているのが好きなのですが、自分の番かよくわからないうちに指定を聞かれず、プレーンになってしまいました。ただ、焼き立てで柔らかく、よかったですが。

航路の方は、早朝に伊豆大島西岸を南下、新島や、周りの島を回って東岸沿いに北上ということで、それぞれの島から2Km程度に近づいていたため、日差しもあり、景色が良かったです。ただ、朝食を食べているうちに、北上を始めたため、ちょっと良いところを見逃したかも。

以下の写真は、あまり書きませんが島々の風景。





知らないと雪だと思うのが普通のようです。





写真では、なかなか難しいのですが、日射があると、海面がキラキラ光り、とても美しい。


シップスクイズやダーツはパスして、ちょっと仮眠。目覚めに、オープンバーでコーヒー。

●1000-1045 ビンゴゲーム メインホール
人が多かったです。女性2名の進行。手際が良くて、待たされる感じは無かったです。数字は、ボールでなく、表示板で自動化していました。最初がノーマル。次が、何でも7個開くまで。最後がいわゆるサバイバル(アンラッキー(^_^;))。最後の商品は、垂れ幕まであって、3万円のクルーズの旅行券でした。で、またまた、我々は、かすりもせず(^_^;)。

ずっとほとんど揺れずに来たのですが、大島から館山付近に向かう時だけ、ちょっと揺れました。昼食で食欲が出ないかもと思っていたのですが、東京湾内に入るにつれ、揺れは収まりました。

●1100-1145 歌声広場 片桐和子 メインラウンジ
今回、ここは初めて。今でも、一部だけ喫煙席です(吸いませんでしたが)。

この方は、歌唱指導や作詞などをされいる方のようです。いろいろな説明がなめらか。途中で1曲、「帰れソレントへ」を独唱。

相当古い、教科書に載っているような曲がほとんど。歌詞カードが配られて、特に個人指導などは無く、要するに皆で歌を歌うというだけですが、希望者だけが来ていることもあって、皆さんちゃんと歌っているようでした。まあ、一種の運動として歌を歌うというだけでも良いのではと。ただ、個人的には、キーが合わず、歌いにくかったです。

●1200 昼食
蛸と胡瓜の酢の物
そら豆と高野豆腐の玉子とじ
鮭といくらの散らし寿司
天麩羅盛り合わせ
お吸い物
香の物
和菓子 菜種


予想通り、和食。朝と鮭が重なっているけれど、まあいいか。天ぷらは、大人数だとちょっと難しいと思うのですが、揚げたてでパリッ、シャキッということはなかったですが、そこそこ暖かかった。キスがちょっと硬め。野菜は小さめで種類があってその方がよいです。といった具合で特に悪くはなかったです。あとチラシの飯がちょっとパラパラでハシで食べにくかったです。味は全体に問題無し。

売店でレトルトのカレーなどを購入。

この後は入港まで何もなし。日差しのある中での入港はそう、めったにない(?)ため、外で写真を撮ったりしていました。まあ、このあたりは海水がきれいではないのですが。途中、一服のため、一度、オープンバーでコーヒー1杯。11:00くらいからは、早朝からの無料のジュースなどを含む飲み物は無いのですが、コーヒーなどだけは無料でした。

それにしても、戸外(デッキ)で喫煙できる場所が(多分、どこにも)なく(ホタル族できない(^_^;))、その割には、エレベータ前が喫煙所というのは、あまり合理的ではないと思います。さらに、デッキチェアが無いのも残念。

●1400 入港
ベイブリッジの外で、少し待機。スラスターで方向を変更して、入港。


接岸の時はタグボートで方向を転換。


接岸したのが定時くらいで下船まで30分くらいかかりました。大さん橋は、結構な人出。

このあと、韓国方面のクルーズに出たのだと思いますが、部屋の掃除とか、時間がきつかったかも。

●1530 自宅着

ということで、私のぱしびぃ経験としては今までより長く、十分、充実した時間を過ごすことができました。まあ、細かくは文句を書きましたが、今までよりずっと良かったと思っています。

All rights reserved. Copyright(C) manham 2005