にっぽん丸 夏休みワンナイトクルーズ・伊豆諸島周遊 2003

■出発前
阿波踊りの方でいくらか書きましたが、ちょっと家庭の事情(^_^;)で、家族が交代でクルーズということになって、私だけ(^_^;)、両方行くことになりました。
これを選んだのは、私が rua の Christy の歌が聞きたいと思ったことが、相当大きな理由ですが、それだけでなく、以前、鳥島周遊に行ったのですが、その手前の伊豆七島に全然行った(見た)ことが無く、八丈とはいわないまでも、いくつかを見てみたい、というのが大きな理由でした。
ワンナイトだと特にどこに行くということはないものが多いですが、これは、いちおう明確に行き先があります。さらに、ちょうど24時間であるのも、ちょっと嬉しい。ワンナイトだと、短いものでは、19:00 出港、10:00 帰港なんてのも有り得て、これだと15時間。6時間睡眠とすると、ちょうど2倍、船上で起きていることになります(^_^;)。

恒例で、2週間ほど前に、切符や案内が来ましたが、今まで3回は、一般的なクルーズの案内の小冊子と、そのクルーズに関する案内の小冊子が来たのですが、今回は、小さな三つ折の紙だけ。ワンナイトはインフォーマルだと思っていたのですが、ちょっと驚いたことには、カジュアルということでした。パーティもあるのに、本当だろうか、確認してみようかと、不安になりましたが、楽なのだからまあいいか(^_^;)、とか、思っていたら、やはり葉書がきて、インフォーマルに変更になりました。ちょっと不手際。
今回は、1泊だけだし、観光は無いので、準備は簡単。極端にいうと、寝巻きと着替えだけ。あとはカメラくらいで他は何も要りません。
なぜか、出港が東京、帰港が横浜という変則なのですが、いずれにしても、近いので楽。
最大の問題は、天候。もちろん、祭りが雨天中止になったりはしないのですが、たまには晴れた中を航海してみたい。もちろん、船が揺れるかという問題もあります(^_^;)。1週間前の予報では、土曜が曇り時々雨、日曜が、曇り一時晴れ。日がたつにつれて、だんだんと変わっていきます。週間予報って何なんだ(^_^;)。ところが日が近づくと、伊豆諸島だけは、ずっと土曜・日曜とも、曇り時々雨(降水確率60%程度)、横浜などは降らないといった具合になってしまいました(^_^;)。まあ、梅雨(秋雨)前線のためで、低気圧はいないようであるのが幸いです。

■2003/08/30(土) 東京 最高 27.8℃ 最低 25.5℃

11:00 ころ自宅を出発。東京駅あたりで昼を食べようかと思っていたのですが、イマイチ食欲が無く、楽をして、晴海ふ頭までタクシーで移動。2000円ちょっと。ここは、今年初めに一度来ましたが、待合室は全て禁煙に変わっていました(^_^;)。一度上に行きましたが、ひと気が無く、珍しいチャンスだったので、にっぽん丸を上から写真に取ったぐらい。右の白い幕がスポーツ・デッキ、左の丸いものが見えるところがオープン・デッキです。



すぐに降りて、1F の軽食コーナーへ。同じことを考える人が多かったのか、相当な混雑。いちおう、味噌ラーメン、カレー、チキン&ポテトを3人で適当に食べました。再度2Fへ。

●13:00 乗船開始
ちょっと待っていると、12:50 くらいに、一部の人(上のフロアの客?)の入場が始まり、アナウンスは聞こえなかったですが、人がどっと動き始めたので、つられて、チェックイン。

今回は、満員御礼ということで、ビール等のタダ券を貰いました。それと船内新聞も、ここで貰ったのですが、後で気が付いたことには、3人でチェックインしたのに、タダ券も、船内新聞も1枚しかくれませんでした。(前者は結局使わず、後者は、もう1部貰った)
ワンナイトだからだと思いますが、パンフ等には書かれていない、今まで乗った2泊以上との違いは、船内新聞が1部だけであること(2日目のは1枚の紙を差込)、最後に地図が配られなかったこと、部屋の水が氷水ではなかったこと(^_^;)、くらいだったと思います。(おそらく船医さんはいらしたと思います)

客は、夏休みのワンナイトということで、子供が結構多く、若いカップルとか、若い女性のグループとかも、中年くらいのオジサンも(^_^;)、比較的多かったですが、お年寄りが多いという基本は、あまり変わらなかったと思います。

そういえば、船内放送で「東京ワンナイトクルーズ」と言っていたと思いますが、「東京湾・ナイト・クルーズ」みたいに聞こえて(レストラン船か!?、でも、あまり違わないか) なんか淋しい、といった気もしました(^_^;)。

それから、MOPAS のバッジを付けた、船員ではなさそうな人(関係者や陸上の職員?)が多かったような。また、カタログ用の取材スタッフが乗船したはずなのですが、気が付きませんでした。

なお、スタッフは、顔を覚えている人も多かったですが、ビンゴの司会とか、エンターテイメントの司会の方は、いつもとは違う方でした。

たまには、船内の写真を。これは入り口から入った正面に見えるもの。虫かごには、発光ダイオードの?蛍が光っていました。



すぐ横のレストランの入り口。まあ、豪華と質素の間くらいでしょうか(^_^;)。初めて乗船した時は、結構豪華だと思った記憶があるのですが、今では、もう完全に慣れてしまっています(^_^;)。



●13:30-15:00 ウエルカム・アフタヌーンティー
ということで、船室で少し時間を潰して、いつもよりは早いアフタヌーンティーへ。今回は、6F スポーツデッキ と ラウンジ両方でやっていました。

入り口で、レストラン関連のボスの方に、顔のみならず名前まで覚えられていて(いうまでもなく、両親の関連で。この方は、客の顔を覚えるプロなのですが)ちょっと話をしました(^_^;)。(他の何でもなく食べ物関連で覚えられるというのもライフスタイルに合っているというか(^_^;))

まずは、スポーツデッキへ。白い幕の屋根あり。アイスティーを飲みました。(ガムシロップを入れすぎて非常に甘かった)天気もそこそこで、日差しがあり、なんとなく夏の終わりのリゾート気分といったところで出港を待ちます。(ちなみに、デッキランチというのは、よほど客が少ない場合しか困難だろうと思いました)
こうしてみると、結構、人が少なかったのですね(^_^;)。



●14:00 出港
今回は、やはりスパークリングワイン無し。踊りも無し(^_^;)。4Fに行って、皆でテープを投げているのを見ました。こういうのを見るのは、実は初めて。スタッフが投げても、めったに向こうに届かない。でも、風にそよぐ大量のテープが、なかなかきれいでした。(なお、後で船員さんが、一生懸命片付けていました)



再度、6F、今度はラウンジに。
焼き菓子各種 フィナンシェ、マドレーヌ、レーズン・バター・ケーキ
コーヒー または ココナッツ・ティー

ということだったのですが、MOPAS の悪い癖というか、もう終わりの時間だったこともありますが、マドレーヌしかありませんでした。(ちょっと期待していたサンドイッチも無かった(^_^;))まあ、夕食までもたせるのは十分ですが。
このあたりで、ウォークラリーや輪投げ大会があったのですがパス。

船内をうろうろしましたが、そういえば、プールが使われていたのを初めてみました(^_^;)。ほぼ子供中心の親子連れです。

オープンデッキが(ほぼずっと)開放されていたので、主にそこで外を見ていました。海ほたるなどがどんどんと後ろに遠ざかっていきます。



そこそこ晴れて、景色はいいのですが、湾内は、海水がちょっと黄色く、イマイチ気分がよくないかも。このあと航路は、三浦半島に沿ってぐるっと回って、北向きに、相模湾の方に入っていきます。

●17:00 船長主催カクテルパーティ
いつもは遅い組なのですが、今回は早い組にしてみました。理由は、夜食を食べるためと、入港を見るため(後述しますがハズレ)と、クリスティの席取りのため(^_^;) です。

いつもの、フォー・ドルフィンズ(フィリッピン人)は、今回お休みのようで、ちょっと寂しかった。音楽は、ドルフィン・ジャズ・バンド(日本人)。



予定では白川船長だったようですが、都合で村上船長に。今回は、満員の420名。ワンナイトといわず、このまま100日の世界一周に行きたいということでした(^_^;)。天気は、ちょっと雨が降るかもしれないが、波はなさそうとのこと。スタッフ紹介は、ちょっと少なめの4人。

なお、インフォーマルですが、感覚的には、あまり(パシビみたいには)ドレスアップした女性は居なかったような。

カクテルは、
残暑、火星、秋空、果実狩り
白海老のから揚げ&チーズカナッペの盛り合わせ

毎度で、ノンアルコールの最後のを飲みました。今回は、気のせいかちょっと酔った気がしました。

●17:30- ウェルカムディナー
オードブル 真鯛のカルパッチョ&蟹と海胆の土佐酢ゼリー
南瓜のポタージュ
オマール海老、海胆、帆立貝のパート・ブリュック包み 岩海苔のソース 夏野菜のエテェヴェ
白桃のグラニテ
牛フィレ肉のポワレ バルサミコ酢風味ソース 焼き松茸と温野菜添え
完熟トマトのサラダ
にっぽん丸特製パン&バター
メロン&ヨーグルトのムース メープル・ウォールナッツ・アイスクリーム
コーヒー、エスプレッソ またはイングリッシュ・ブレンド・ティー


100日の世界一周でも毎食違うと豪語しているメニューですが、考えてみると、日本的に旬の食材を生かそうとしているでしょうから、同じような時期だとベストなものは同じで、似たようなものが出てくることになる。別のクルーズなので、似ていてもしょうがないとはいえます。オードブルは、阿波踊りのディナーと、内容はほぼ同じ(盛り付けが違う)。スープは、最後の昼食と同じ。デザートは、ムースは違いますが、アイスクリームと、メロンであることは同じ。とまあ、結構同じものが多いなあという感じでした。ただし、今回のステーキは、全く問題なし。トリュフの代わりの松茸も、十分風味があって私はこちらの方が良いです。特に不満足だったということはありません。

なお、スーツを着ているためか、今回は公室や廊下が、若干暑め。そのせいか、ちょっと調子が悪くなりかけましたが、そのうち落ち着きました。

19:00ころ、熱海の夜景や三日月がきれいに見えました。なんとなく船旅だなあという、いい感じです。航路は、三浦半島と伊豆半島と伊豆大島に囲まれた中を反時計回りで、正方形を描いて進み、2回目は、伊豆半島に沿う形でもう1往復。

●20:00- 落語 桂歌助
今回は落語あり。桂歌奴師匠の弟子で、真打の方です。45分くらいですが、初め、半分くらいが、まくらで、ちょっとヨイショが多かったかな(^_^;)。本題は、一部だけで、人力車に自宅前で乗る話。終わったあと、「やっこさんだよ、お供はつらいね」などという踊りを披露。とにかく、十分笑えたし、生で見るというのは、良いです。

●21:30-22:30 メインショー「クリスティ・コンサート」
待望の?クリスティのコンサート。早めに行って、3列目あたりを押さえました(^_^;)。
クリスティは、上が白、下が赤の、かなりさっぱりとした衣装。髪は肩くらいで短め。

センチメンタル・ジャーニー
デスパレード
ブルー・スエード・シューズ


MC:
挨拶。メンバー紹介(G: パパ、B: 叔父さん、Dr: 14歳の弟、Sax:日本人?) バンド名は、ジェネレーション・ギャップ。
上のフロアの袖にいたママが選んだ、メンバーのバーゲンで買った衣装?は、にっぽん丸のソファと同じ模様!?

大きな古時計
涙そうそう
明日があるさ

MC:
父方は、マオリの血統のようで、どうみても白人だと思っていたので、ちょっと驚きました。なんかやたらと兄弟が(十数人とか)多いようです。マオリでは、親族で歌を歌いあう習慣があって、古い曲も、子供の頃からリアルタイムで聞いていたとか。
ママが、一時、日本に来ていて、日本が好きで、ニュージーランドの学校で、I'm Japaneseといって嘘つけ。海草を食べてみたりしたとか。

この辺から後は特に曲順の記憶がいい加減です。

Close To You
?(sting?)
日だまり(ルクプル)
This Masquerade
花(沖縄の曲)
マオリの歌(題名を忘れました)
ルート66


選曲は、かなり古い曲や、うんと新しい曲も交え、比較的お年寄りでも誰でも楽しめるように考えてあると思います。
クリスティ(rua)というと、NHK青春のポップスのイメージしかないようなもので、特に毎月の歌は、スローめで可愛らしい歌が多く、その印象が大きかったのですが、まあ、TVでもある程度そうでしたが、思ったより、ロック等ハードな曲が多かった。
時間が短めで、バックにKBがおらず、テープを使っていたこともあるかもしれませんが、ゆっくりと歌いこむ部分が少なくて、なんとなく慌しい感じで、上手さがイマイチ伝わらなかった気がします。(例えば、マスカレードは、随分アップテンポ)しかし、大好きなマスカレードが聞けた等、十分満足。(でも、スーパースターも聞きたかったけど(^_^;))

本人、および客が、ブラピの映画を見るために、慌てて終わって?、アンコールは無し。なお、撮影・録音の禁止の宣言は無かったし、終わってからCDの販売などもありませんでした。なんというか、ちょっとアマチュア的な感じがしました。

●22:40-23:00 星座教室(2)
あまり時間を置かずに次々と催し物があります。スポーツデッキに集まって、星空教室。目を閉じて準備をした後、後部の照明を一斉に消すと、歓声が上がったくらい、驚くほどきれいに星が見えました。なお、コンサートの時間に1回目があったのですが、雲で火星くらいしか見えなかったそうです。
プラネタリウムでやるように、航海士さんの解説付き。星を指し示すのに、煙突からの煙(蒸気?)を利用して、ライトで指し示していたようでした。火星の大接近があったばかりで、これがまさに大スター。今回初めてちゃんと見ましたが、確かにちょっと黄色っぽいことが分かりました。他に、夏の大三角形とか、カシオペアとか、いろいろ説明がありました。もっとも距離の単位が違うんじゃないとかいった細かいところは少し気になりましたが。
遠くには陸に明かりが見えるし、船の照明も完全に消えることはないし、雲がある程度あるため、天の川までは見えませんでしたが、それでも、相当暗くて、私としては乗鞍高原以来の星空でした。とにかく、船で星を見るという念願がようやくかないました(^_^;)。

●ナイトスナック(22:30-23:30)
讃岐うどんの釜揚げ
焼きおむすび
カット・フルーツ
和菓子の盛り合わせ
香の物
日本茶、柿の葉煎じ茶


続いて、夜食へ。釜揚げうどんは、個人的にはちょっと残念でした(^_^;)。(うどんというものには、ちょっと厳しいため(^_^;))前回の経験で食べるのは少なめに。


今までの航海で使わなかったカジノ券がいっぱい貯まっているのに(いつでも使えるはず)、今回も行く時間がありませんでした。

今回は、大浴場は1時間長くて25:00までなので間に合って、入浴。今回も特にぬるくなくて、問題無し。

なお、他に、カラオケタイム(珍しい)とかソシアルダンスとかやっていたようです。

25:00 ころ就寝。

■2003/08/31(日) 三宅島 最高28.9℃ 最低24.8℃ 横浜 最高31.9℃ 最低22.3℃

日出 5:10頃なのですが、どういうわけか、ちょうど5時頃、目を覚ましました。TVでGPSを見たら、ちょっと危なそうなので近づかないだろうと思っていたのですが、なんと、三宅島のすぐ近くを進んでいる。ということで、慌てて着替えて外に見に行きました。(なお、後で確認したら、夜明け前に、御蔵島まで行って、回ってからここまで来たようです)

日出は、雲で30分くらい遅くなりました。



全体には天気は、まあまあ。ただ湿気が非常に高く湿度90%以上。涼しい船内から持ってきたカメラのレンズが激しく曇ります。

三宅島は、いろいろ話では聞いていましたが、相当近く(数kmくらい)で見ると、なんとなく感慨があります。明かりはほとんどついていません。船上からでも相当きつい硫黄系のにおいがしました。船内は、においは無かったですが、服がにおうと言われました。



三宅島から離れ始めたあたりで再度、一眠り。6:30からのモーニング・コーヒーはパス。

●7:00- 朝食
春菊と豆腐の味噌汁
紅塩鮭火取り おろし大根
小海老と野菜の炒り玉子
東京揚げと茄子の含め煮
野菜と牛肉のきんぴら
ほうれん草の胡麻和え
味付け海苔
納豆
香の物
芋茶粥/白粥/御飯
日本茶

カット・フルーツ各種、ドライ・フルーツのシロップ煮 メイプル・シロップ&ハニー
トマトとチーズのオムレツ
ボイルド・エッグ
グリルド・ベーコン&グリルド・ソーセージ
南仏風野菜のトマト煮
フレッシュ・ベジタブル・サラダ
フォー・シーズン・サラダ
にっぽん丸特製パン&バター
ジャム各種

シリアル各種
フレッシュ・ミルク、乳製品各種
野菜ジュース各種、フルーツ・ジュース各種
コーヒー または 紅茶

ということで、今回は、和食をほとんど全部(+ベーコン等)を、しっかりと食べてしまいました。


このあたりで、エンジンルーム見学、ソシアルダンス教室、ワンパットゴルフ等をやっていたようですが、パス。操舵室公開は、ちょっと見に行きました。他は、船外、特にオープンデッキで、島々を眺めていました。なお、島から結構離れていても、見通しがきくせいか、携帯電話が使える場合が多くて、ちょっと意外でした。

船は、神津島に向かい、そこから、伊豆大島まで、各島の東岸を結ぶように進んでいきます。

新島.。まるで雪のように白く見えます。火山灰で、ガラスに入れたりするとか。
(あえてお名前は書きませんが情報ありがとうございます>こころあたり様)



上の左の島の拡大。



すみません、分かりません(^_^;;)。



利島。



●9:45-1030 モーニング・ブレイク
島々を見る合間にちょっと休憩。

ニョッキ各種のトマト・ソース
チーズ・ワッフル
グリーン・サラダ
フレッシュ・ミルク
コーヒー または グレナダ・ティー


ということでしたが、私はコーヒーを飲んだだけ。ワッフルが美味かったようです。

さらに、外を見ていました。特に、大島の座礁船のアナウンスがあり、割とよく見えました。



いつものことですが、写真を撮ってくださいと頼まれて撮ってあげたりとか、なごやかに客どおしで、いろいろあったりとか、なかなか気分のよいものです。なにより、青空が心地よい!



●11:30- 昼食
茶蕎麦のサラダ仕立て
鮎の焼き浸し
米茄子の田楽
胡麻豆腐
ミニ海鮮丼
香の物
ブランマンジェ入り冷やし汁粉
日本茶


田楽は、前回のと同じ。朝、食べ過ぎたせいか、食欲があまりなく、全部は食べられませんでした。というか、正直なところ、大好きではないため、食欲がわかなかったというところでしょう。それと、和食だと、原則、全部一度に出てくるので、ちょっとげっそりしてしまうというようなところがあります。やはり私は(朝食以外は)和食は苦手なのかも。

●13:00-13:45 ビンゴゲーム
今回は、ビンゴも2交代制。それでも、ほぼ満員の感じでした。私は、相変わらずなにもあたらず(最後にはトリプルリーチくらいにはなるんですが)。しかし、家族は、終わりの方ながら2人ともビンゴ(クリアファイルと携帯ストラップ)。一人は、アンラッキーのラス前(絵葉書を貰った)。なお、アンラッキーは商品券でなく、ノットの額。この途中にベイブリッジを越えて、接岸作業に。

●14:00 入港
いつものように入港。車で迎えに来てもらって、楽に帰宅。横浜はひどく暑かったです。


ということで、ワンナイトながら、イベントが充実していて、天気は良い方に外れて、各島を見ていて気持ちよかった。今回は、初日はイベントを楽しみ、二日目は、島を眺めて過ごしたといった感じでなかなかよい休日を過ごすことができました。

ワンナイトなら、費用も安く、仕事に差し支えないし、体力等、いろいろ負担が少なく、構える必要がないため、たまに気分をリフレッシュするには、非常に良いのではないかと思います。(でも、もっと長いのも行きたいですが)

All rights reserved. Copyright(C) manham 2003