飛鳥 ウイークエンド夏の横浜ワンナイトクルーズ 2004
■2004/07/17(土) 日没 18:56
飛鳥に関しては、どちらかというとネガティブな噂を聞くことが多かったのですが、やはり、1回は自分で体験してみないと分からない。春頃、7月の3連休の始め2日のワンナイトなので、ぴったりだなと半分冗談で言っていたのですが、うちのと話をするうちに、なんとなく勝手に?決まってしまい、ちょっと慌てましたが、勢いで、行くことにしました(^_^;)。内容的には、春に行ったパシビ(ぱしふぃっく・びいなす)のと時間や場所は、似た様な感じ。船の違いのみが焦点になるわけです(^_^;)。
ここのところ、仕事がちょっと忙しく、暑さのせいか、体調も不調気味で、前夜は、結構遅くまで仕事。午前中は、毎月の病院通いもあって、ワクワクする時間も無く、午後からバタバタと荷物をまとめ、出かけました。出港も寄港も横浜だと、車で20分とかで行けるため、荷物を絞るため苦労したりすることもなく、非常に気楽に行けます。
山下公園あたりは、もう夏休みのような雰囲気。実際、3連休なのですが。大さん橋を見ると、大きな船がいくつか泊まっている。右側に、ふじ丸、反対側に、パシビと飛鳥がいました。
ふじ丸。ガラス窓ごしです。
ぱしふぃっく・びいなす。紫の色が特徴的だと思います。
そして飛鳥。撮影のために移動するのをちょっとサボりました(^_^;)。
●16:00 乗船開始
15分くらい前から案内があって、チェックイン。飛鳥は、プラスチックのカードで、部屋の鍵は、別に電子式の穴がたくさんあいた?カードが部屋にあります。団体が一組。中では特に気が付かず。そういえば、飛鳥ではボーイさんが荷物を運ぶということは無いようです。どのみち、短距離なのでどうでもいいですが。
乗船して、まず感じたことは、エントランスホールが狭めなこと。階段があって、そのあたりが(狭い)吹き抜けになっている。という第一印象で、特に豪華さは感じませんでした(^_^;)。このあたりは、10万トンとかのメガシップでないと無理なのでしょう。実際、飛鳥は公室は狭い傾向があるように思います。
部屋の話をまとめて。
今回は、ベランダ付きの部屋が安かったのですが、ワンナイトだけ豪華でもしょうがないか、と止めて、でも一番下はちょっと避けてみようとステートのF。あとは任せておいたのですが、見事にダイニング(フォーシーズン)のフロアの、実質、一番近い部屋でした。3回行ったので、近いのはいいです(^_^;)。船の横幅を活用したというか、ドアが、廊下からちょっと奥になっていて、なんとなく、いい感じ。
部屋は、感覚的に広め。一番大きな違いは、ベッドが2個とも畳まれていて、1個は壁になり(プルマン)、もう1個がソファに。ベッドの幅自体もちょっと広いと思います。畳むと、その分、広くはなるのですが、ただ、広げてないと昼寝などはできないとも言えるわけで、長いクルーズだとどうすればいいかは、ちょっと分かりません。で、プルマンの方のですが、イマイチ、硬くて、寝心地がよくなくて、そういう意味ではあまり良くない。
クローゼットも広いですが、引き出しの大きいのがなくて、長いクルーズだと不便そう。(私は、2泊以上だと、バッグの中身を大きい引き出しにぶちまけ、よく使うもののみを隣の小さい引き出しに入れています)別にプラスチックの引き出し(ちょっと安っぽい(^_^;))が、補助のためか、置かれていました。
細かいですが、コンセントが1個しかなくて、ポットを外さないと、ヘアドライアなど、他のものが使えなくて不便。それから灰皿が2個あるのは嬉しい(^_^;)。
バスは、なんといってもバスタブがあって、それも、そう狭くなく、滑り止めや、シャワーのフォルダなど、ちゃんとした造り。湯の温度調整も問題なし。細かいですが、ハンドタオルがあるのが嬉しい(^_^;)。ただ、歯ブラシだけは、いかにも安物で、(毛がポロポロ抜ける)長いクルーズだと別途持っていた方がよいと思います。
冷蔵庫に、ジュースのパックや、缶ウーロン茶などが入っていて、無料。風呂上りにちょっと飲むのに便利で良いです。別途買っても安いものなのですが。
あと、エアコンですが、なぜか効きが悪く、薄ら暑い感じ。温度調整だけは一応できるのですが、効果不明。ただ、深夜にはかなり利いていました(^_^;)。船全体的に、ちょっと暑い目のところがあり、熱帯に行ったときがちょっと心配になります。(ただ、着ていたシャツの問題だったのかもしれません)
ということで、いちおう船内を上から順に軽く見て回りました。前方に、外を見る適当なデッキがあまりないかなという感じ。屋上?(11F)に行けばいいのでしょうが、上に行くには、客室の廊下(あるいは高い細いデッキ(^_^;))を越えていく必要があり、ちょっと頻繁には行きにくい感じ。
逆に船尾側は、プールを中心に何段階もきれいにデザインされていて、いい感じでした。船が動いている時には、風に当たらないためには船尾側の方が心地よいので、これでよいと思います。
いずれにしても、今回は、余りにも暑かったため、ほとんど外には出ませんでした。
船を1周できるデッキは、木製で、幅も広く、いい感じです。ただ、前方が狭いのがイマイチかな。なお、デッキは、にっぽん丸と同じく、ところどころ灰皿あり(^_^;)。現状では、私にはパシビよりいいです(^_^;)。
売店(アスカ・コレクション)を見たのですが、来ている人が、とてもおしゃれで、ちょっとかなわない感じがしたのですが、初めて、にっぽん丸に乗ったとき、同じことを感じたことを思い出しました(^_^;)。後ほど、チョコレートとドライカレーを購入。
●16:45 セールアウェイパーティ
●17:00 出港
普通に、飲み物を飲んで、テープを投げて、というもの。団体で、写真を撮っている人がたくさん。
ちなみに、ここのところは夕立以外はずっと晴れていたのに、今日に限って、曇り、でも暑いという、困った天気でした。ベイブリッジをくぐるのは何回目かなあ(^_^;)。さすがに感動は無いです(^_^;)。このころは、デジタル一眼レフ(Nikon
D70)を買って、使ってみたかったため、意地で?、写真を撮っていました(^_^;)。光線の具合がよくないため、結果はイマイチ。
●17:30 夕食(1回目)
ということで、夕食。指定席です。窓際の8人席で、4人組みや、カップルと同席でした。今回だけなので、あまり積極的には話さなかったのですが、それでも、多少は話をしました。若い女性が、皿ごとに写真を撮ったりしていて、ちょっと初々しい感じ(^_^;)。
飛鳥は、もっといろいろ選ぶのかと思っていたのですが、魚と肉、両方がある、決まったコースでした。ワインリストも兼ねている大きいメニューがあり、それはいいのですが、置く場所が無い。テーブルの上に置いておいたら、再度、手渡されてしまいました(^_^;)。しょうがないので、肘付きの椅子の脇に置いていました。
ウエーターはフィリッピン人なのかな。我々のところでは、日本語は、あまり通じないため、ややこしい注文は通じにくい感じ。客全員に、選択肢をちゃんと全部言ってくれず、例えば、飲み物の注文で、ウーロン茶でも頼めばよかった(^_^;)(アルコールを飲めないため、注文を取られるのが嫌いということはあります(^_^;))。また、せっかくサラダのドレッシングを聞かれても、和風、洋風だけしか言ってくれないため、よく分からない。それで、(まあ、いつでもその傾向がありますが)特に食べ始めまで、結構待たされた気がしました。(このころ、暑くてちょっと不調気味だったため、ちょっと機嫌が悪かったかもしれません)
オマール海老とグリーンアスパラガスのジェリー寄せ
ちょっと固い部分があって、切りにくく、多少食べにくかったですが、味は問題なし。
紫玉葱とベーコンのブイヨンスープ
まあ、いいんですが、ちょっと安易な感じ。
鱸のグリエ、バルサミコ風味の焦がしバターソース
魚用のナイフが、ほとんどスプーンのような形でちょっと面白かったです。
これも、次のステーキも、味付けに、明確に分かる甘味があって、私は、原則、食事で甘いのは好きではないため、ちょっとマイナス。ただ、まあ、許せるレベルの甘味でした。
ここでシャーベットなどは無し。特に問題無し。
熊本産黒毛牛フィレ肉のステーキ 温野菜添え、マデラソース
(または、ヘルシーで、豆腐と野菜のハンバーグ風、木ノ子ソース)
始めに焼き方を聞かれたのですが、「ミディアムでいいですか?」と聞かれたので、よいと答えてしまいました(^_^;)(本当はミディアムレアがいいです(^_^;))。出てきた肉は十分良い肉でしたが厚みが5mmくらいしかなく、大きさを1/4で厚みを4倍にして欲しいです(^_^;)。味はちょっと甘いけれど、まあ、問題はありませんでした。
なお、このあたり熱かったかどうか覚えていません(^_^;)。部屋は暑かったです(^_^;)。
夏野菜の地中海風サラダ
和風ドレッシングは、ゆず醤油だったのかなあ(^_^;)。タコとか入っていてなかなか良いサラダでした。
マンゴタルトとチョコレートアイスクリームのフルーツ飾り
フルーツ飾りというのは、いろいろな果物のカケラが入っているもので、もうちょっと食べられる量の方がいいです(^_^;)。見た目はシンプルですが、そっけないというほどでもない。
挽きたてコーヒー 又は 紅茶
遅かったけれど、味の問題はなし。
飛鳥自家製各種パン
これも問題なし。ただ、3種類あったようなのですが、勝手に2種類置いていくだけで、選択無し。後でお代わりも聞きに来ない。頼めばもらえるだろうとは思いますが。
結論として、味的には、ほぼ問題なし。パシビよりは良いですが、にっぽん丸の方がいいです。最大の問題は、(我々のところの)ウエーターのレベルが、あまり良くない。
近くのテーブルでは、2番目くらいに退出して(内側のブロックには、もう誰もいなかった)、ちょっとだけ自室に寄ってから、ホールへ行きました。
●19:15 シルク・ド・サイカワ(1回目)
入り口では、挨拶だけで、係員の案内(誘導)無し。なんか愛想がないなという感じ。席は、中央では後ろ2列くらいしか空いておらず(空いているかもしれないですが、案内がなければ分からない)、そこに着席。マジックだとステージの床に置いたものが、イマイチ見えない。ダイニングの指定席とはこういうことなのか、とやっと分かった気がしました(^_^;)。
ショーの内容は、外国人のダンサーが、いろいろな衣装で、踊って歌って、その間にマジックをする、という感じ。結構、本格的なショーではありますが、私は、あまり興味を引かれませんでした。少なくとも、1回見れば十分です(^_^;)。よく聞くプロダクションショーだと、こういう感じで、歌と踊りがもっと本格的なのかな。個人的には、普通のライブが好きです。
●20:15 映画「海の上のピアニスト」(1回目)
珍しく、映画を見に行きました。30人くらいはいたかな。場所的には、多少狭い目かな。非常口の照明などで、ちょっと真っ暗ではないですが、ほぼ問題無し。あと、ちょっと暑かったです。日本語吹き替え版。2時間弱。内容は、客船とジャズの話で、結構、面白かったです。
今回は、生演奏などは聞きに行かず。ちょっと外に出て、写真でも撮ろうかと思ったのですが、曇っていて、星もなく、島影もない。しかも、おそらくは塩分を含んだ水滴が、高価な!(^_^;)
レンズなどに容赦なく降り注ぐ状況だったので、諦めて中に戻りました(^_^;)。
これは、単なるVRのテストで、手持ちで0.1秒くらい(F5.6)で撮影したものです(^_^;)。ホワイトバランスがちょっと…。
●23:00- レイトナイト・スナック
冷)山菜うどん
笹おこわ
蟹シュウマイ
ケーキ
フルーツ
ジュース・コーヒー、紅茶
うどんは、まあ普通。他、フルーツを少々とコーヒーを飲みました。まあ、全体に特に可も不可も無し。というか、ケーキ類が豊富だったのだと思いますが、避けたのでよくわかりません。
なお、夜食や朝食はメニュの紙は無く、携帯電話のカメラで記録(^_^;)。そういえば、伊豆諸島では、島から結構離れていても、携帯(Mova)が使えます(^_^;)。
このあと、ゆっくり部屋の風呂に入って、多分、0:30ころ就寝。ベッドが固めのためか、エンジンの揺れがかなり気になりました。なお、波の方は、もう全くといっていいほど揺れませんでした。海の上にいる実感がないくらいです(^_^;)。
■2004/07/18(日) 日出 04:41
なぜか、4:30ころ1回、目覚めたのですが、どんより曇っており、もしかすると雨が降っていたかも。コースは、予定では御蔵島を回るはずだったのですが、そちらには行かず、神津島の東あたりで、多少南北に動いてから、北上を開始しているようでした。この天気でこの航路では、日の出はいうまでもなく、島も見えないだろうと、再度寝ました。従って、朝のコーヒーなどもパス。今回はどうもグータラモードです(^_^;)。
6:30ころ起床。既に浦賀水道へのアプローチ中という感じでした。GPS画面の大島の東側の航路が帰路です。
●07:00 朝食(フォーシーズンダイニング)
辛子明太子、卸大根 大葉
鹿尾菜の煎り煮
鹿尾菜は、ひじきと読むのですね(^_^;) 食べれば分かりましたが。
紅塩鮭 細切り昆布、菊葉
大根と薄揚げの味噌汁
香の物
うまい梅干と、白菜の漬物少々
焼き海苔
ご飯 又は お粥、きび粥
納豆、温泉玉子
もう見事といいたいほど、ベストな朝食。日本食の王道を行くものだと思います。どれも、少なめなのですが、文句の付けようも無い。あえていうと、何回かあると、どうやって散らすのかが気になりました(^_^;)。
ということで満足してしまったたため、結局、リド・カフェには1回も行きませんでした。
●ビスタ・ラウンジ
食後のコーヒー(とタバコ(^_^;))にビスタラウンジへ。ここでも、ペーストリやフルーツ程度は食べられます。いちおうクラシックタイムとやらだったのですが、何も無かったような。ここは見晴らしが良く、涼しくて快適で、結構長い間いて、外を見ていました。
9:00 ころには、もうベイブリッジを超えたため、私室に戻り、そのままグズグズと過ごして、入港、接岸を見ていました。普通だと、入港前は、外に行くのですが、なんせ、暑いし、このあたりは見慣れているし、東京湾内は、海水がどうもきれいではないので、あまり気分がよくなりません(^_^;)。
●10:00下船
例によって、上から順に下船。5Fと6Fは、まとめて呼ばれました(^_^;)。なお、キーやカードでのチェックアウトはしなかったので、そのまま船内に隠れていたらどうするんでしょうか(^_^;)(映画の話)あとは、いつものように車で自宅へ。11:00ころ到着。
●まとめ
今回は、晴れることは別に期待していなかったので、いいのですが、なぜか私が船に乗ると、見事に天気が悪い(^_^;;)。今回も同じく、この日に限って天気が悪かったように思います。
それで、飛鳥ということで、ちょっと恐れていたような居心地の悪さはありませんでした。値段が違うとサービスが違うというのは正当だと思います。ただ、私のライフスタイルとして、どういうサービスとか付加価値に、エキストラチャージを出すかというのが問題なわけです。
もし私の想像が正しいとしたら、その差のつけ方が、ちょっと違うなという気がしないでもありません。ただ、その差が、あまり問題にならないという点では、結局、いいのかとも思います。他の船では、ステートが標準で、上位の船室は例外的という感じなのですが、飛鳥では、相当な部分を占める、というのが一番違うところかもしれません。
これは、あるマンション…ではなくて、もちろん飛鳥。ベランダ付きの部屋が3階分あります。
なお、ちょっと補足すると、例えば、電器店に買い物にいった場合、(最近は、そう明確ではないですが)東京流だと客が呼ぶまでは店員は話しかけないが、大阪流では、なるだけ話しかける。上に書いた、ウエータやホールでの不満の原因の一部は、私は(「高級」イメージを持った場においては)大阪流が好きなのですが、少しは慣れているにっぽん丸ではそうで、飛鳥は、東京流である、ということだと考えると理解できます。
このあたりの話は、日本的には、船内新聞に書いてあるような話を別途、オリエンテーションで話をするとかいったこともあるし、おそらくは、外国船は、自分で積極的に動かないと楽しめないというような違いがあるのかもしれず、まあいろいろ話はあるような気もしますが、とりあえずは、保留しておきます(^_^;)。
なお、聞いていたように、飛鳥は他より「豪華」というのは、実際は、特に感じませんでした。(冷蔵庫の中のものがタダとかいうのは、「豪華」とは全然違う問題(^_^;))まあ、日本船は3隻とも、概要においては似たようなものだと言えると思います。あえていうと、設備の飛鳥、食事のにっぽん丸、料金がお得な
ぱしびぃ かなあ(^_^;)。サービスとか雰囲気は、個別の要因が大きくて、乗船時間が短いため、有意差があるかどうかはよくわかりません。
いずれにしても、他の点は、至って、問題は無かったので、少々の値段の違いでなく、スケジュールや目的地が優先するという意味で、今後、選択肢に入れたいと考えています。
All rights reserved. Copyright(C) manham 2004